投稿

【4/29】「第5回階級王(クラスキング)将棋大会」のご案内

いつもクラブ活動時にご指導いただいている翔風館鈴木館長より以下の通り 「第5 回階級王(クラスキング)将棋大会」 のご案内がありましたので、お知らせいたします。 ◆主催   日本将棋連盟翔風館支部 ◆参加資格  特に制限なし ◆大会日時・集合時間  2025年4月29日(火・祝)   ①「初級王」②「中級王」③「上級王」:集合9時30分(終了予定12時20分)   ④「有段王」⑤「無限王」:集合12時 30 分(終了予定16時30分) ◆大会場所  「 練馬区生涯学習センター分館 」(西武池袋線「練馬高野台駅」下車) ◆参加クラス  ①初級王:認定棋力11級以下  ②中級王:認定棋力6級以下  ③上級王:認定棋力2級以下  ④有段王:認定棋力弐段以下  ⑤無限王:棋力に制限のない無差別級   ※ エントリーにつきましては認定されている最も高い棋力を基準としてください ◆参加費 2,000 円(参加賞付)  ※ 大会までに、翔風館に直接お支払いください。  ※ 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からエントリー後銀行振り込みもしくは翔風館来館時に事前申し受けとし、当日の現金収受はご遠慮願います。  ※ 領収書を希望される方につきましては当日翔風館からお渡しします。 ◆エントリー上限  ①~③:24名  ④、⑤:32名   ※ ①~③、④⑤合計で84名までは上限撤廃可能です。 ◆申し込み方法  参加希望者名(フリガナ付き)、希望クラスを記載し、メールにて送信してください。  メール返信をもちまして受付完了となります。(行き違い防止のため、送信後5日以内に返信がない場合はお問い合わせください。)  申し込み先メール: tls_syoufuukan_rob@hotmail.com   翔風館 鈴木  ※「 翔風館将棋教室ホームページ 」の「 お問い合わせ 」の利用も可能です。  申し込み締め切り は、 4月21日(月) とします。 (ただし、締め切り日以前でもエントリー数に達してしまった場合はその時点で申し込み終了とさせていただきます。) ◆お問い合わせ  上記メールもしくは「 お問い合わせ 」にて願います。 ◆試合形式  ・ スイス風4回戦  ・①以外は対局時計を用います。(10分切れたら30秒)   ※ ①は対局開始後25分経過で秒読み実施。 ◆入賞 ①②③: 3勝者を...

【4/5】「翔風館リーグ戦 4月」のご案内

いつもクラブ活動時にご指導いただいている翔風館鈴木館長より 「翔風館リーグ戦 4月」 のご案内がありましたので、お知らせいたします。 本イベントは翔風館支部会員以外も参加できます。 ◆イベント名  翔風館リーグ戦 4月 ◆開催日時  2025年4月5日(土) 集合時間13時00分  (終了予定時間:16時) ◆開催場所   翔風館 ◆対局形式  参加者を1~3つのクラスに分け5対局  ※駒落ちが対局となる場合もあります ◆参加費用  1,500円(翔風館教室生徒や支部会員は1,200円)   ※回数券の利用可能 ◆賞品  勝利数に応じた賞品を進呈  ※全員に何かしらの賞品があります 【申込方法】 翔風館 に直接お申し込みください。 翔風館ホームページの「お問い合わせ」 に、「翔風館リーグ戦に参加希望である旨」と、お名前(よみがな)、年齢、棋力をご送信ください。

【4/6】翔風館将棋教室「棋力認定会」のご案内

いつもクラブ活動時にご指導いただいている翔風館鈴木館長より 「棋力認定会」 のご案内がありましたので、お知らせいたします。 翔風館会員以外の方も参加できます。 なお、本イベントで認定された段級位は高島平将棋クラブの段級位として認定いたします。 【開催概要】 「棋力認定会」 開催日: 2025年4月6日(日) 開催場所: 翔風館 (文京区音羽1-25-13 スペースT5階) 開催時間: 9時30分~11時00分(11時以降に認定証授与) 参加費: 1500円(翔風館支部会員は1200円)回数券利用可。 内容: コーチ及び参加者同士の対戦で棋力を認定し、小型の棋力認定証を発行。 【申込方法】 翔風館 に直接お申し込みください。 翔風館ホームページの「お問い合わせ」 に、棋力認定会に参加希望である旨と、お名前(よみがな)、年齢、現在の棋力をご送信ください。